印西国際音楽コンクール、生徒が金賞受賞。印西室内合奏団との共演コンサートに出演します。
2023年3月21日に印西国際音楽コンクールの受賞者演奏会が印西市文化ホールで開催されます。 千葉市 戸田みはるピアノ教室からは小学1年生がヤングアーティスト部門で金賞を受賞し、見事、室内合奏団との共演のチケットを手に入れました。 本当にお […]続きを読む
2023年3月21日に印西国際音楽コンクールの受賞者演奏会が印西市文化ホールで開催されます。 千葉市 戸田みはるピアノ教室からは小学1年生がヤングアーティスト部門で金賞を受賞し、見事、室内合奏団との共演のチケットを手に入れました。 本当にお […]続きを読む
日本を代表する尺八奏者で二本尺八協会会長の坂田誠山先生とのコラボ!尺八、箏、ピアノでの斬新な演奏会を開催しました。 満員御礼の大盛況で、とてもうれしかったです。 石井由希子先生の新作にも挑戦しました。ピアノと箏は同じ弦をはじいて音を出すので […]続きを読む
千葉市在住の音楽家で結成された「きらび」。フルート、バイオリン、クラリネット、そしてピアノで結成され、一周年を迎えました。 2022年12月に2部公演を開催しました。午前の部は0歳からのファミリーコンサート。午後の部は本格的なクラシックコン […]続きを読む
2022年11月12月に行われたブルグミュラーコンクールの東京ファイナル。千葉市 戸田みはるピアノ教室からは小学1・2年生の部で金賞、幼稚園の部で銀賞を受賞しました。 おめでとうございます! 小学1年生のS君は、昨年のショパンコンクール予選 […]続きを読む
毎年秋に開催されている、ピアノストの卵たちの登竜門であるブルグミュラーコンクールで、レッスン賞(指導者賞)を受賞できました。 レッスン賞規定は、3名以上のファイナルに生徒を進出させることです。 千葉市 戸田みはるピアノ教室からは、優秀賞でフ […]続きを読む
10月はハロウインで盛り上がりましたリトミック教室! こういうイベントは、いつもワクワクドキドキですね! ワクワクドキドキの中にも、長調短調の聞き分け、ビートの聞き分け、リズムのききわけ等、さまざまな要素が組み込まれていました。 リトミック […]続きを読む
2022年12月10日(土曜日)に千葉市美浜文化センターにてクリスマスコンサートを開催します。 このコンサートは2部制になっており、午前中は0歳からのファミリーコンサート、午後からは本格的なクラシックコンサートとなっています。 千葉市在住の […]続きを読む
2022年11月25日(日曜日)にドルチェミニコンサートが、西千葉みどり台のドルチェホールで開催されます。私は9月に続き、尺八奏者の坂田誠山先生たちとの共演となります。 今回は、石井由希子先生作曲の尺八と箏、ピアノの5重奏「紫苑の詩」や、尺 […]続きを読む
日本子ども教育センター10周年記念パーティーが目黒雅叙園で行われました。会場には120人以上のリトミックの先生や、他の分野の先生が集まりました。 私がリトミックを始めたきっかけとなった日本子ども教育センターのリトミック講座。 教育センター理 […]続きを読む
芸術の秋となりました。秋はコンクールが盛りだくさんの季節です。 千葉市 戸田みはるピアノ教室からも沢山の生徒がコンクールに挑んでいます。 しかし、最初にお伝えするのはコンクールの結果が全てではない、という事です。もちろん結果は大切です。しか […]続きを読む
2021 © TODA MIHARU