印西国際音楽コンクールにて金賞・銀賞のW受賞 千葉市 戸田みはるピアノ教室
印西国際音楽コンクールで、当教室の生徒の新垣くん(8歳)が金賞、髙野君(6歳)が銀賞を見事受賞しました! おめでとうございます。本当によく頑張りました。 新垣君は若干8歳で、シャブリエのスケルッオ・ヴァルスを見事演奏しました。彼の持つもって […]続きを読む
戸田みはるピアノ教室のご案内です。
印西国際音楽コンクールで、当教室の生徒の新垣くん(8歳)が金賞、髙野君(6歳)が銀賞を見事受賞しました! おめでとうございます。本当によく頑張りました。 新垣君は若干8歳で、シャブリエのスケルッオ・ヴァルスを見事演奏しました。彼の持つもって […]続きを読む
NHK交響楽団のメンバーと共演の機会がある日本室内楽ピアノコンクール。千葉市 戸田みはるピアノ教室から3名が予選を通過し、6月に行われる本選に出場が決まりました。 おめでとうございます!本選に向けて引き続き頑張りましょう! N響メンバーと共 […]続きを読む
第5回戸田みはるピアノ教室発表会を無事開催いたしました。今年も、本当にみんな頑張ってステージに立ち、最後まで弾ききることができました。 子供たちは、発表会後に本当に成長しており、毎年発表会後のレッスンが楽しみな戸田です。 子供たちは、発表会 […]続きを読む
こんにちは。戸田みはるです。 3月末に東京で行われたセシリア国際音楽コンクール本選ピアノ部門で、戸田みはるピアノ教室の生徒が見事、2位、3位を受賞しました。 本当におめでとうございます! キッズ部門2位のせなくん、そして小学生低学年の部3位 […]続きを読む
2023年3月21日に印西国際音楽コンクールの受賞者演奏会が印西市文化ホールで開催されます。 千葉市 戸田みはるピアノ教室からは小学1年生がヤングアーティスト部門で金賞を受賞し、見事、室内合奏団との共演のチケットを手に入れました。 本当にお […]続きを読む
2022年11月12月に行われたブルグミュラーコンクールの東京ファイナル。千葉市 戸田みはるピアノ教室からは小学1・2年生の部で金賞、幼稚園の部で銀賞を受賞しました。 おめでとうございます! 小学1年生のS君は、昨年のショパンコンクール予選 […]続きを読む
毎年秋に開催されている、ピアノストの卵たちの登竜門であるブルグミュラーコンクールで、レッスン賞(指導者賞)を受賞できました。 レッスン賞規定は、3名以上のファイナルに生徒を進出させることです。 千葉市 戸田みはるピアノ教室からは、優秀賞でフ […]続きを読む
芸術の秋となりました。秋はコンクールが盛りだくさんの季節です。 千葉市 戸田みはるピアノ教室からも沢山の生徒がコンクールに挑んでいます。 しかし、最初にお伝えするのはコンクールの結果が全てではない、という事です。もちろん結果は大切です。しか […]続きを読む
2022年10月9日に船堀タワーホールにて、第5回日本室内楽ピアノコンクール受賞者コンサートがありました。 このコンクールでは、それぞれの部門の金賞受賞者はNHK交響楽団と室内楽ができる、という豪華なコンクールです。 私の生徒たちは二人とも […]続きを読む
戸田みはるピアノ教室の生徒が日本室内楽ピアノコンクールで生徒が2部門で金賞を受賞しました。キッズ部門、ジュニア部門1での同時受賞です。 10月に開催される受賞者コンサートではNHK交響楽団のメンバーとの共演が決定しました。 予選後の本選への […]続きを読む
2021 © TODA MIHARU